「FB」と「あの人」との衝撃の出会い|連載コラム モテイロコーディネーターへの道|モテイロコーディネーター木村碧

前の記事:番外編2 インストラクターってなぁに?
連載コラム 第20回 「FB」と「あの人」との衝撃の出会い
2011年の冬、私はイロイロと考えていました。
とりあえず、ボチボチ講師としてのスタートを切れて、お蔭さまで定期講座も開講できています。
ただ、まだ、なんか、自分に対して、その他大勢感・・・を持っていました。
カラーと気学のブログで注目を得はじめてはいたけれど、まだまだ(まぁ、今もまだまだ勉強ですが)刺激が欲しい。
そんな気持ちが増してきて、私がブログの次に取り組んだのがフェイスブックでした。
2011年当時のフェイスブックは、まだまだ始めた方が多く、いろんな意味で勢いがありました。
数少ないお友達のツテから、お友達を増やそうといういわゆる交換会のイベントにいくつか招待を受けました。
その中で、突出していなのが、六本木タツヤさんの『いいね交換会』でした。
参加資格はイベントのたびに若干変更するのですが、基本、
★顔出しをしていること!
★名前をきちんとだしていること!
★アクティブなこと
などがあげられていましたので、私も安心して参加できました。
その過程でできた『お友達』の忘年会に参加することになりました。
すると、なんてことでしょう!
あの、六本木さんもいたんです!!
超びっくりです!
さっそく、電子書籍を購入させていただきました。
革命的Facebook講座です。

この本、めっちゃくちゃ勉強になりました!!
フェイスブックはフリーランスで活動をしている私にとって、本当にいまやなくてはならないモノ!
すばらしいお友達に恵まれ、たくさんの方々との交流。
楽しいし、それが時にビジネスにもつながっていきます!
さっそく本を参考にして、イベントを立ち上げました。
以前行っていたタイトル『あなたに合う【美人色】をみつけましょう!』
改め、『あなたに似合う【モテ色】ピンクをみつけましょう!』に変更し開催!
(また少しモテ色コーディネーターに近づきましたね!!)
結果は、満員御礼の大盛況でした(^^)
また、同時期に、ご紹介を受けまして、城西国際大学にて色彩検定の対策講座を開講することになりました。
わらしべ長者現象は、ドバーっとは来ないのですが、ほそーーくながーーく続いて行きます(^^)
ほんと、感謝感謝。
でもね・・・・なんかやっぱり、ちがう感がする。
う~んなんだろ??この気持ち。
ぐるぐる考えが廻ったとき、ふと、ネーミングコンサルタントの六本木さんを思い出しました。
そうだ!!
私にぴったりなタイトルを付けてもらったらスッキリするかも!!
そんな気持ちで、六本木さんのコンサルを受けることになりました。
2011年の冬、私はイロイロと考えていました。
とりあえず、ボチボチ講師としてのスタートを切れて、お蔭さまで定期講座も開講できています。
ただ、まだ、なんか、自分に対して、その他大勢感・・・を持っていました。
カラーと気学のブログで注目を得はじめてはいたけれど、まだまだ(まぁ、今もまだまだ勉強ですが)刺激が欲しい。
そんな気持ちが増してきて、私がブログの次に取り組んだのがフェイスブックでした。
2011年当時のフェイスブックは、まだまだ始めた方が多く、いろんな意味で勢いがありました。
数少ないお友達のツテから、お友達を増やそうといういわゆる交換会のイベントにいくつか招待を受けました。
その中で、突出していなのが、六本木タツヤさんの『いいね交換会』でした。
参加資格はイベントのたびに若干変更するのですが、基本、
★顔出しをしていること!
★名前をきちんとだしていること!
★アクティブなこと
などがあげられていましたので、私も安心して参加できました。
その過程でできた『お友達』の忘年会に参加することになりました。
すると、なんてことでしょう!
あの、六本木さんもいたんです!!
超びっくりです!
さっそく、電子書籍を購入させていただきました。
革命的Facebook講座です。

この本、めっちゃくちゃ勉強になりました!!
フェイスブックはフリーランスで活動をしている私にとって、本当にいまやなくてはならないモノ!
すばらしいお友達に恵まれ、たくさんの方々との交流。
楽しいし、それが時にビジネスにもつながっていきます!
さっそく本を参考にして、イベントを立ち上げました。
以前行っていたタイトル『あなたに合う【美人色】をみつけましょう!』
改め、『あなたに似合う【モテ色】ピンクをみつけましょう!』に変更し開催!
(また少しモテ色コーディネーターに近づきましたね!!)
結果は、満員御礼の大盛況でした(^^)
また、同時期に、ご紹介を受けまして、城西国際大学にて色彩検定の対策講座を開講することになりました。
わらしべ長者現象は、ドバーっとは来ないのですが、ほそーーくながーーく続いて行きます(^^)
ほんと、感謝感謝。
でもね・・・・なんかやっぱり、ちがう感がする。
う~んなんだろ??この気持ち。
ぐるぐる考えが廻ったとき、ふと、ネーミングコンサルタントの六本木さんを思い出しました。
そうだ!!
私にぴったりなタイトルを付けてもらったらスッキリするかも!!
そんな気持ちで、六本木さんのコンサルを受けることになりました。
次の記事:ネーミングでその気になった!


|ホーム|初めての方へ|モテイロコーディネーター木村碧プロフィール|美色【モテイロ】とは|木村碧のブログ|
おケイコから始めたい方 へ体験・体感セミナー
|NEW!ピンク色体験講座モテイロコピンクセミナー(女子力アップ)|キメイロブルーセミナー(イメージカラー戦略)|美色コーディネイト講座|
色のプロを目指したい方へ 資格取得講座
|ベースカラー診断士養成講座|パーソナルカラーアナリスト養成講座|ステップアップ講座|
|個人向けイメージプロデュース|企業向けコンサルティング|モテイロコーディネーター木村碧のスクールライフ|卒業生インタビュー|
|黒いスーツに身を包んでいた私がモテイロコーディネーターになるまでの道のりを綴るサクセスストーリー|
|お問い合わせフォーム|
Copyright©2013- モテイロコーディネーター木村碧. All Rights Reserved.

ホームページ制作 南大阪 エントランスウェブ
おケイコから始めたい方 へ体験・体感セミナー
|NEW!ピンク色体験講座モテイロコピンクセミナー(女子力アップ)|キメイロブルーセミナー(イメージカラー戦略)|美色コーディネイト講座|
色のプロを目指したい方へ 資格取得講座
|ベースカラー診断士養成講座|パーソナルカラーアナリスト養成講座|ステップアップ講座|
|個人向けイメージプロデュース|企業向けコンサルティング|モテイロコーディネーター木村碧のスクールライフ|卒業生インタビュー|
|黒いスーツに身を包んでいた私がモテイロコーディネーターになるまでの道のりを綴るサクセスストーリー|
|お問い合わせフォーム|
Copyright©2013- モテイロコーディネーター木村碧. All Rights Reserved.

ホームページ制作 南大阪 エントランスウェブ